故障や破損などで動けなくなった戦車を牽いて帰って、修理するための専用車です。![]() 珍しい車両を出してくれたのはうれしいのですが、残念ながらこのキットには大きな弱点があります。実車は旧型戦車を改造したリサイクル車両で、このM32B1というのはM4A1初期型がベース。ところが、イタレリのキットはA1後期型車体なんです。 そこで、ドラゴンのM4A1初期型のキットとニコイチしました。 ![]() ![]() ↑左がイタレリのM4A1後期型車体。右がドラゴンの初期型車体。乗員ハッチが小さくてダイレクトヴィジョンなしのタイプ。 ![]() 白っぽい部分がドラゴン、濃緑がイタレリの部品。車内インテリアもイタレリのものを組み込み、先に塗装を済ませてあります。 M32はもともとが改造車であり、またこれに乗っているのも技術者揃いだからか、現地改造なんかも加わって一輛ごとに差異がある。だから本来は特定の車両を再現しないといけないのだろうけど、そこまでできるほど資料を持っていないので、ほとんどキットの説明書通りに組み、車両番号も入れなかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フィギュアはタミヤ機甲歩兵セットより ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010.03.15